Hinata de Ringyo in Miyazaki

津田産業株式会社

中島英雄さん  岐阜県出身 36歳 

 岐阜県の多治見市で生まれ育ち、就職で名古屋へ。大手メーカー工場でおよそ17年間、電子基板の製造に関わる業務に従事。

 週末はサーフィンきっかけで知り合った奥さんと、サーフスポットを巡る生活。しかし、車の往復だけで数時間かかることから、「もっとサーフィンを身近なものに」という想いが募り、少しずつサーフィン移住を考えるように。

 

 そこで目をつけたのが宮崎県日向市。街から海が近く、程良い規模のコンパクトシティで、言わずと知れた国内有数のサーフィン聖地。温暖な気候のため1年中防寒対策いらずでサーフィンが楽しめる。加えて新鮮な食材でつくる食事も美味しい。そんな、サーファーにとって夢の生活が実現する「日向市」に移住を決意。  

Slow Life

  仕事は、移住前に「林業」に興味を持っていたためネットで情報収集。30代半ばの転職ということもあり、少しでも早く即戦力として活躍できるよう、事前に存在を知った「みやざき林業大学校」への入学を検討。実際現地へ赴き面接を受け、入学を決断。日向市へ移住。

 大学校では、1年間、座学・実習で実務で使える技術をしっかりと学び、多くの資格を取得。秋から行われるインターンシップでは、現在の会社で就労体験を実施。会社の事業内容にも興味を抱き、2025年4月津田産業へ入社。

 入社して約半年、最初に除伐や下刈り、ネットの設置・補修といった造林分野の作業を学び、その後はチェーンソーを使った伐倒など素材生産に携わっており、現在、先輩の指導のもと、基本に忠実に安全第一で仕事に取り組んでいる。  

 週末の生活について聞いてみると 「土日と祝祭日が休み。そのため土日を中心に趣味のサーフィンを満喫しています。ときには仕事帰りに、自宅からすぐの小倉ケ浜でサーフィンタイム。移住前には考えられなかったことです」

 「日向市は、近くに山もあり海もあり自然が身近に感じられ、一方で商業施設もあることからショッピングなどにも事欠きません。花火大会なども近くでのんびり見放題。都会ではなかなか考えられません」

 最後に、入社しての感想と、これからの目標について聞いてみると

「まだ入社間もないため、仕事を覚えるのに精一杯。一つ一つの作業に対しては結果が出るので達成感を感じます。また、体力を使うため夜はぐっすり眠れます」

 「津田産業は素材生産も造林も学べる企業のため、林業全体を知ることができる環境です。この環境で多くのことを学びたいと思います。林業は1人でやれる仕事ではなくチームで行う仕事です。先輩方に学びながら、一緒により働きやすい職場づくりを目指して努力したいと思います」

 新天地での第二の人生がスタート。「サーフィン」&「林業」生活をエンジョイしてください!

Surfing and Forestry