みやざき移住のための市町村情報【日向市】

-Relax Surf Town-

HYUGA CITY

日向市

Hyuga-shi

日向市は宮崎県の北東部にあり、海岸部は日豊海岸国定公園の南端に位置し、「馬ケ背」「願いが叶うクルスの海」などに代表される美しい景観が続いています。

その海岸線には、日本の渚百選の「お倉ヶ浜」、日本の快水浴場百選の「伊勢ヶ浜」、そして、サーフィンの名所として全国的に知られる「金ヶ浜」などがあり、南国情緒のある風景が魅力的です。

一方で、冠岳から尾鈴山麓に連なる山々の壮大で豊かな自然は、清らかな湧き水をもたらし、豊富で良質な水資源を有しており、気候においては、平均気温が高く日照時間や快晴日数が全国でもトップクラスのため、自然に恵まれた温暖で暮らしやすい街です。

 

宮崎県産スギがふんだんに使われた「日向市駅」

日向市を代表する豊かな自然環境

お倉ヶ浜

白砂青松の砂浜が約4km続く美しい海水浴場で、日本有数のサーフポイントとして有名です。 広い駐車場・温水シャワー・トイレなど各施設が完備。快適に海水浴を楽しむことができます。

金ヶ浜

サーフスポットとしても人気の海水浴場。近くには、金ヶ浜を一望できる「金ヶ浜ビュー園地」、飲食・ショッピング施設もあり、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。

伊勢ケ浜

「快水浴場百選」や「白砂青松100選」に選ばれた美しい伊勢ケ浜。300mほど続くサラサラの白い砂浜の横には、ビーチハウスと駐車場を完備。サーフィン・ボディボードをする人たちにも大人気。

願いが叶うクルスの海

巨大岩礁が波の侵食で、上から見ると十文字(クルス)の形をしています。 その岩の外には小さな岩場があり、それと合わせると「叶」という文字に見えることから、ここを訪れると願いが叶うと言い伝えられる神秘的なスポット。

細島灯台

細島半島東端の日向岬に建つ「細島灯台」。明治43年に設置され、数回の改修を経た後の平成31年、昭和期流行の意匠が見られる点が評価され、国の登録有形文化財に認定。また、全国に50基ある『恋する灯台』にも認定されています。

馬ヶ背

国定公園内にある日向岬は、約5kmのリアス式海岸。一帯に国の天然記念物「日向岬の柱状節理」が広がっています。海から見た岬全体が馬の背に似ていることから「馬ヶ背」とよばれるように。先端からの太平洋の大パノラマは絶景!

名古屋市から日向市に、サーフィン移住を実現!
仕事はワークライフバランスを重視し『林業』を選択

IMG_0941_丸600

中島さん夫妻

「生活の中に『海』がある暮らしがしたい」
夢の実現のため、”サーフィンの聖地”宮崎県日向市へ移住を決めた中島英雄さん

 名古屋では大手企業に勤務し、週末に奥様と一緒にサーフィンを楽しむ生活を送っていました。しかし近くにサーフスポットがなく、サーフィンをするには車で片道数時間の移動が必要でした。もっとサーフィンを身近なものに」という思いで、全国各地のサーフスポットへも足を伸ばし移住を夢見ていた中、街と海の距離が非常に近いという点、1年中防寒具なしでサーフィンができる温暖な気候という点、また食べ物が美味しい点などが決め手となり、サーフィン環境が整った日向市への移住を決意。

 現在は、海から歩いて数分のところに住み、1年中気軽にサーフィンが楽しめています。移住当初、知り合いはいませんでしたが、サーフィンつながりで徐々に和が広がり、今では海に行くと多くの知り合いが声をかけてくれます。

 日向市のある宮崎県北部は林業が盛んな地域で、素人でも1から学べる環境があったこともあり、仕事は「林業」を選びました。その結果、残業もなく規則的な生活ができるため、仕事が終わってからでもサーフィンができる生活を手に入れました。

 食事面では食材が新鮮で、特に「鶏の白レバー」の美味しさには感動。地元の焼酎ソーダ割りといっしょに頂くと満足度100%!

 趣味は「サーフィン」、仕事は「林業」、暮らしは「日向市」。とても充実した毎日です!

耳川という水運で栄えた
耳川流域の『林業』

宮崎県の北部に位置し、宮崎県を代表する河川の1つである耳川。耳川流域は日向市・門川町・美郷町・諸塚村・椎葉村の1市2町2村で構成されています。

耳川流域の森林は約98%が民有林で、全国でも珍しく有数の森林資源で、古くから地域の人々が大切に森林を育ててきました。

この流域では耳川を利用した運材を行うことで林業が栄え、今もなお宮崎の林業を支える地域の一つです。

耳川流域地図

宮崎県作成資料:「耳川水系河川整備計画」より抜粋

移住関連サイト

あったか宮崎ひなた暮らし

宮崎県移住・UIJターン情報サイト

日向市移住サイト

ヒュー!日向 ヒュー!っと移住  Relax Surf Town

〒880-0802  

宮崎県宮崎市別府町3番1号 

宮崎日赤会館3階

 

TEL : 0985-29-6008

(平日 8:30~17:00)

E-Mail : miyazaki@ringyokikai.jp